Tindustry

MUSSUZU

机の上にも
水の中にも
スズの動物たち

机の上にも
水の中にも
スズの動物たち

世界には環境の変化や生息地の減少によって
絶滅の危機に瀕している動物がいます。
そんな動物たちに、
少し思いを馳せてもらえるといいなと思い、
リサイクルスズ100%でオブジェをつくりました。
陸の上はもちろん、
錆びにくいので水の中でも暮らせます。

SUZU ZOO の売上の一部は国際自然保護連合(IUCN)に寄付します

Lineup

Giant Pandaジャイアントパンダ

レッドリストによる評価

VU(危急)

なぜ絶滅危機?

農業や材木・薪の刈り取りにより生息域の森林が縮小。パンダは食糧となる竹を求めて移動する必要がありますが、森林の消失によって孤立化。食糧不足によって個体数が減少しました。

SIZE
W39 × D37 × H42mm
WEIGHT
約120g
MATERIAL
リサイクルスズ100%

Egyptian Tortoiseエジプトリクガメ

レッドリストによる評価

CR(深刻な危機)

なぜ絶滅危機?

農地拡大や過放牧、都市化の影響により生息地が縮小。エジプトリクガメの餌となる植物や住処が急激に奪われたことに加え、ペット目的の乱獲が原因で、個体数が激減しました。

SIZE
W37 × D 59 × H31mm
WEIGHT
約150g
MATERIAL
リサイクルスズ100%

Western Gorillaニシゴリラ

レッドリストによる評価

CR(深刻な危機)

なぜ絶滅危機?

農業や木材のため、熱帯雨林が伐採され生息域が減少。また、ブッシュミートと呼ばれる肉を目的とした密猟や、好戦的と誤解され狩猟の標的になったことが原因で、個体数が減少しました。

SIZE
W30 × D55 × H48mm
WEIGHT
約145g
MATERIAL
リサイクルスズ100%

Polar Bearホッキョクグマ

レッドリストによる評価

VU(危急)

なぜ絶滅危機?

地球温暖化の影響により、生息域である北極圏の海氷が減少。獲物に近づけず狩りのチャンスを失ったり、ねぐらに近づけず繁殖活動に影響が出たりし、個体数が減少しました。

SIZE
W29 × D69 × H34mm
WEIGHT
約125g
MATERIAL
リサイクルスズ100%

Humboldt Penguinフンボルトペンギン

レッドリストによる評価

VU(危急)

なぜ絶滅危機?

エルニーニョ現象や、フンボルトペンギンが巣を作る地層の採掘により、繁殖地の環境が悪化。食用や皮、油(ペンギン・オイル)を目的とした大量捕獲も原因となり、個体数が減少しました。

SIZE
W34 × D35 × H57mm
WEIGHT
約100g
MATERIAL
リサイクルスズ100%

Malay Tapirマレーバク

レッドリストによる評価

EN(危機)

なぜ絶滅危機?

人間の入植や農業、油ヤシプランテーションのため森林が伐採され、生息域が減少。生体売買や皮・肉を目的とした密猟が継続的に行われていることも脅威となり、個体数が減少しました。

SIZE
W25 × D60 × H34mm
WEIGHT
約95g
MATERIAL
リサイクルスズ100%

参考:国際自然保護連合(IUCN)によるレッドリスト評価

SUZUZOO

商品情報

種類
6種
ジャイアントパンダ/エジプトリクガメ/ニシゴリラ/ホッキョクグマ/フンボルトペンギン/マレーバク